【中学1年数学】正負の数って何?

勉強
Take

中学生になってマイナスが出てきた

わかんないよ~

中学生になって初めての単元ですね!

今まで小学校では、+(プラス)の領域を勉強してきましたが、中学からは-(マイナス)の領域を勉強することになります。

ポイント

数直線を書き、0(ゼロ)を中心に、右がプラス左がマイナスという風にイメージしながら勉強すると良いよ

そこから、少しずつマイナスの世界に慣れていくとパニクらずに勉強できますよ!

下の動画では、「正の数、負の数」のところを分かりやすく説明していますので、ぜひ見てみてください!

 

 

Instagramで #勉強方法は100万通り 掲載中😉

タイトルとURLをコピーしました