発達障がいとは?

発達障がい

発達障がいには、大きく分けて以下の3種類があります

  1. ASD(自閉症スペクトラム障害)
  2. ADHD(注意欠陥、多動性障害)
  3. LD(学習障害)

それぞれに特性があり、その特性が数種類出ることもあります。特性の出方にも濃くでる場合もあれば、薄くでる場合もあります。特性は千差万別という事です

AKI

私個人の意見ですが、本人が生きづらさや不自由さを感じていなければ、それは障害ではないと思っています。

あくまで、辛さがあるからこその障害なのです。では、特徴を細かく説明していきますね!

ASD(自閉症スペクトラム障害)

自閉症スペクトラムの特性
  • 社会的関係形成の困難
  • 言葉の発達の遅れ
  • 興味や関心の偏りや特定のものや行動へのこだわり
アスペルガー症候群/高機能自閉症
  • 自閉症スペクトラムのうち、言葉の発達や知的発達の遅れを伴わない場合は、アスペルガー症候群または高機能自閉症と診断されます
  • 言葉の遅れが無くても湾曲的な表現、比喩、ジェスチャーなどに困難があり、想像力を働かせて相手の気持ちを察したりするのが難しい

ADHD(注意欠陥/多動性障害)

  • 集中できない、気が散りやすい、忘れっぽいといった主に注意に困難がある場合
  • 落ち着きがない、思い付きで行動してしまう、待てないといった多動性、衝動性に困難がある場合
  • 両方を併せ持つこともある
  • 知的な遅れはないとされていますが、感情や行動のコントロールを自身でする事が難しい
  • 周囲の理解が得られず、自己肯定感が育ちにくい

LD(学習障害)

  • 知的障害の遅れはないとされていますが、書く、聞く、話す、計算する、想像するといった特定の技術の獲得に困難があります。それ故、勉強不足だと捉えられる事もあります。
  • あるに特定分野に偏りが見られる為、学童期になって困難さを感じる事が多いです。
  • 学習障害には算数障害、書字障害、読字障害の3種類があります。
算数障害の特徴
  • 規則正しい数の並びや概念が理解できない
  • 時計が読めない
  • 九九が理解できない、使えない
  • 「+」や「-」などの記号が分からない、使えない
  • 桁が変わる計算ができない
  • 文章問題が苦手
  • 図形やグラフが理解できない
書字障害(ディスグラフィア)の特徴
  • 鏡文字や雰囲気で「勝手文字」を書く
  • 誤字脱字や書き順の間違いが多い
  • 黒板やプリントの字が書き写せない、または時間がかかる
  • 漢字が苦手で、覚えられない
  • 文字の形や大きさがバラバラになったり、マス目からはみ出したりする
読字障害(ディスレクシア)の特徴
  • 文字や文章をきちんと発音できない、読む事が苦手
  • 文字の集まりである単語の理解が難しい
  • 板書などで、一字または数画ずつ書く
  • 聞いた言葉を記憶することが苦手
  • 文字を読めないと書くことも困難になるので、書字障害を併発することがある

 

ポイント

ここに書いたのは、表に見える部分の特性です。

この特性をより細かく見ていくと、その子その子の辛いと感じてる部分や必要なサポートが見えてきますね!

 

タイトルとURLをコピーしました